-
2016.08.25スタッフブログ
ミライの成長日記 ~今日は採血の日かぁ…編~
ミライは8月に4歳を迎えるオスのベルーガで、すくすく成長中です。 愛くるしい外見や仕草から、お客様にも大人気です。 さて、そんなミライですが、4月に初めてトレーニング中に採血に成功しました。 それまでは、ミライをつかまえ…
-
2016.08.24スタッフブログ
バンドウイルカの「ココ」がお母さんになりました
平成28年8月21日、午前11時38分、ココがオスの赤ちゃんを産みました。 体の大きさは写真からの推定で体長110cm、体重12kg。 翌8月22日の午前0時27分に無事初授乳が観察されました。 今日で生まれて丸三日。赤…
-
2016.08.17スタッフブログ
南極(4)ナンキョクオキアミが来た!
オーストラリアの研究所から、ナンキョクオキアミ200匹が到着しました。 大きなクーラーボックスの中の・・・ そのまた、バケツの中に、 オキアミが入っています。 バケツの周りには、氷がたくさん詰められ、オキアミたちは、水温…
-
2016.08.11スタッフブログ
ナイトシャチ!!
みなさん、こんばんは。 7月21日から夏季営業がスタートしました。 普段見ることのできない夜の様子を是非見に来てください。 私が担当しているシャチたちの様子は・・・日中はこんな感じ。 夜になると・・・ ライトに照らされて…
-
2016.08.08スタッフブログ
ペンギンはイカナゴが大好き
こちらは餌やりの風景です。手前の飼育係と奥の飼育係で寄ってきているペンギンの羽数に違いがあるのがわかるでしょうか? よくみると水中のエンペラーペンギンも手前の飼育係の方に寄ってきています。 奥の飼育係がペンギンに嫌われて…
-
2016.08.05スタッフブログ
死に至るハコクラゲ
先日より新しいクラゲが展示されました。その名も・・・ 「Deadly box jerryfish」 死に至るハコクラゲ。 そんなおどろおどろしいクラゲの正体がこちらです。 和名を「ハブクラゲ」といいます。 日本のクラゲ…
-
2016.08.04スタッフブログ
ペンギンのうんちの味
ペンギン水槽の掃除をしているとペンギンにうんちをかけられることがあります。その程度ならよくあることなんですが、先日も掃除をしていたら初めて口に入ってしまいました・・・ 味は「苦い!!!」 犯人はAP-053♀(17歳)で…
-
2016.08.02スタッフブログ
ミライの成長記録2~お互いトレーニングがんばろうね!(特にトレーナーが…)ミライの成長記録2~お互いトレーニングがんばろうね!(特にトレーナーが…)~
ベルーガのミライが本日8月2日で4歳の誕生日を迎えます。 おめでとう!!これからも元気でね! さて、私が魚の飼育係からベルーガのトレーナーになって1年たった最近、ミライを担当することになりました。 ミライの最初の印象は、…
-
2016.08.01スタッフブログ
次は私の番!!
2か月ぶりのダイオウグソクムシネタです。 実は先月の26日、ダイオウグソクムシにイカを与えましたが… なんと、ついに、食べなくなってしまったんです。 ショックのあまりブログがかけず… いつもならBefor After計2…