-
2017.12.19スタッフブログ
☆ 世界でたった1つのおみやげ ☆ ~作ってみた.その2~
ボランティア企画のイベント。今回は「貝の工作会~クリスマスオーナメントを作ろう!~」。 ポスター、モチロン手作り。参加者来てくれるかな?ドキドキ 完成品はこちら!!ハマグリの殻を使って自由に作る、発想重視。 ご安心を、参…
-
2017.12.17スタッフブログ
昼のフィーディングタイム(ペンギン水槽)あとはモフモフ見れます!!
13時から南館3階ペンギン水槽で行っているフィーディングタイムが終わった後、今はヒナの体重測定を行っています。 こんな感じで解説と共に行っています。 そして、飼育員が水槽のガラス越しではありますが、皆さんの見えるギリギリ…
-
2017.12.14スタッフブログ
☆世界でたった1つのおみやげ☆~作ってみた その1~
続々と開催中のボランティア企画。 今回は工作会 「オリジナルポストカード作り」 ボランティアが準備したキット(手作り!)を使って自分だけのオリジナルポストカードを作ります。 小さなお子さまでも大丈夫. 集中して作成中・・…
-
2017.12.14スタッフブログ
シャチ、体がかゆい時。
シャチイラストブログ第二段です。 今回はシャチの体をかくときのお話です!
-
2017.12.13スタッフブログ
モフモフのヒナ勢揃い!
繁殖シーズン真っ最中のペンギン水槽にアデリー、ヒゲ、ジェンツー 3種類のヒナが今年も無事に誕生しました!!! さっそくかわいいかわいいヒナたちを紹介したいと思います! まずはヒゲペンギンのヒナ 11月にお知らせした時は2…
-
2017.12.08スタッフブログ
エンペラーペンギンはどこへ?
名古屋港水族館にはエンペラーペンギンが6羽いますが、今は展示水槽に2羽しかいません(12/4現在)。4羽のエンペラーペンギンはどこへ行ってしまったのでしょうか。 ちょっとさみしい? 実はエンペラーペンギンたち、換羽(かん…
-
2017.12.06スタッフブログ
【水中で撮ってみた】マイワシのトルネード
人気イベント「マイワシのトルネード」ではマイワシの群れが作り出すダイナミックで幻想的なパフォーマンスをご覧いただけます。 そんな「マイワシのトルネード」は水中から見たらどんな様子なのか?気になりますね! 小型カメラで水中…
-
2017.12.05スタッフブログ
好評開催!ボランティアイベント
今回は「おはなし会」と「ちくちくペンギン教室」 「おはなし会」の主役はなんと言ってもお子様たち。 どの話も目をきらきらさせながら聞き入ってくれる姿にこたえようと ボランティアも一生懸命楽しんでます。 「ちくちくペンギン教…
-
2017.12.03スタッフブログ
カメ、知ってる?
特別展、「カメ、知ってる? ~意外に知らない日本のカメ事情~ 」を開催しています。 問題です。 このカメを知っていますか? これでわかったら、あなたはかなり、カメに詳しい! これで、だいたいの方は、○ッ○○!と答えられる…
-
2017.12.02スタッフブログ
今年も開催しました!鯨類フェスタ
そう! ベルーガ。 ベルーガをより知ってもらえるようにブースは大きく4つに分かれていて・・ まずはクイズに挑戦! ベルーガの特徴の「カード合わせ」ゲームではみんな真剣 鯨類の「エサ取り体験」はお子様から大人の方まで 「比…