名古屋港水族館公式ホームページです。

名古屋水族館
Facebook logo
Facebook
Instagram logo
Instagram
Youtube logo
YouTube
文字
サイズ
Language
  • 日本語
  • English
  • 한국어
  • 簡体中文
  • 繁体中文
  • 営業時間・イベント
  • 入館チケット
  • 館内案内
  • 団体でのご利用
  • 交通アクセス
  • 水族館の周辺施設
  • 日本語
  • English
  • 한국어
  • 簡体中文
  • 繁体中文

お知らせ・新着情報

ホーム お知らせ・新着情報
  • すべて
  • ニュース
  • イベント情報
  • 募集中
  • 研究・繁殖・環境
  • スタッフブログ
  • 発行物
  • その他
  • 2020.01.31
    スタッフブログ

    海のねずみってなに??

    ボランティア主催の“おはなし会”を開催しました。 1月恒例の「十二支のはじまり」の他、今年の干支「ねずみ」にちなんだお話もありましたよ。 生き物に触れることのできる「タッチタンク」で人気のナマコのお話「ナマコのうんどうか…

  • 2020.01.30
    スタッフブログ

    タコクラゲの稚クラゲ

    オワンクラゲに引き続き、とあるクラゲの繁殖に取り組みました。 こちらは去年の7月にブログで紹介しましたタコクラゲから生まれたエフィラです(^^) (※クラゲが大きくなる前の最初の段階を「エフィラ」といいます。) あれ??…

  • 2020.01.25
    ニュース

    「シャチほのぼの日記」を販売いたします!

    コミックマーケット97にて先行販売された「シャチほのぼの日記」をミュージアムショップにて販売いたします。水族館公式HPで大人気のシャチのイラストブログを 本にしました!25Pオールカラー、この本限定の1コマ集もあります。…

  • 2020.01.24
    スタッフブログ

    思った以上に反響が!!

    ワークショップ「ちくちくペンギン教室」を開催しました。 会場には開催時間前から参加を希望されるお客様が! お話を聞いてみると水族館のHPやFBでイベントの開催を知って来館したとのことでした。 なんと今回で2回目の参加の方…

  • 2020.01.23
    スタッフブログ

    あいち・なごや生物多様性EXPOに参加しました!

    1月11、12日に名古屋国際会議場で開催された、「あいち・なごや生物多様性EXPO」に参加しました! 2020年はCOP10で提唱された「国連生物多様性の10年」の最終年です。そのため、生物多様性に関する様々なイベントが…

  • 2020.01.21
    スタッフブログ

    テングダイが大ジャンプ

    突然ですがみなさん、テングダイという魚をご存じですか? 名前の由来は、突き出した吻が天狗の高い鼻を連想させるところからきています。 また体色は黄色っぽく、体側には黒色の横帯が6本あるのが特徴です。 こちらのテングダイがい…

  • 2020.01.20
    スタッフブログ

    ウミガメ すご~い!

    今回のウミガメフェスは、ボランティアがすごいと思ったウミガメの能力をご紹介。 まずはウミガメの卵について。 ペンギンの卵と比べていろんな秘密に「なるほど!」 クイズ大会では子ガメを待ち受ける数々の困難に「びっくり?!」 …

  • 2020.01.18
    スタッフブログ

    水槽に目玉焼き!?

    くらげなごりうむに新しい仲間が加わりました! それがサムクラゲというくらげです このクラゲ、傘は白っぽく中心が黄色みがかっている事から『目玉焼き』の愛称で有名です。 英名もfried egg jelly fish(目玉焼…

  • 2020.01.17
    スタッフブログ

    繁殖個体でも光るんです!

    名古屋港水族館で新たなクラゲの繁殖に取り組んでいます(^^)   それがこちら! こちら、去年の3月のブログでご紹介しました、オワンクラゲから生まれた稚クラゲなんです!(傘の直径約1㎝) オワンクラゲというと「…

  • 2020.01.08
    スタッフブログ

    がんばれ受験生!「エンペラーペンギンの黄色い幸せの羽」プレゼント

    ペンギン類の羽毛は防水性と保温性を兼ね備えた高性能な羽です。とりわけエンペラーペンギンをはじめ南極やその周辺の島々に暮らす極地ペンギンと呼ばれるペンギンたちはその羽の性能が劣化すると体が濡れて凍えることになります。それは…

12

過去の記事

  • 2023年

    • 2月
    • 1月
  • 2022年

    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • 2021年

    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • 2020年

    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • 2019年

    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • 2018年

    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • 2017年

    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • 2016年

    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • 2015年

    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • 2014年

    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月

ホーム

営業のご案内

  • 営業時間・イベントカレンダー
  • 入館チケット
  • 団体でのご利用
  • 交通アクセス
  • お知らせ・新着情報

名古屋港水族館ってこんなところ

  • 館内案内
  • イベント紹介
  • 研究・繁殖・環境
  • 体験学習プログラム
  • 海の仲間たち
  • ショップ・店舗紹介
  • よくある質問

名古屋港水族館の楽しみ方

  • 家族と
  • 恋人と
  • 友だちみんなと
  • 一人でじっくりと

周辺施設のご案内

  • 名古屋港ガーデンふ頭
  • 名古屋港ポートビル
  • 名古屋海洋博物館
  • 南極観測船ふじ
  • JETTY
  • ポートハウス
  • ハーバーロッジなごや
  • 名古屋港ガーデンふ頭からのお知らせ
公益財団法人名古屋みなと振興財団 〒455-0033 愛知県名古屋市港区港町1番3号(事務局:名古屋港水族館)
TEL:052-654-7080(代表) / FAX:052-654-7001 / 団体予約・下見専用TEL:052-654-1680 / FAX:052-654-7499
TEL:052-654-7080(代表)
FAX:052-654-7001
団体予約・下見専用TEL:052-654-1680
FAX:052-654-7499
  • サイトポリシー・プライバシーポリシー
  • 運営団体
  • サイトマップ
  • アクセシビリティガイドライン(PDF:193KB)
  • サイトマップ
文字サイズ
背景色
株式会社ギャラリーレア
広告事業のご案内
©2020 All Rights Reserved. Nagoya Port Foundation