南館  							
								日本の海【クエ】【ホンソメワケベラ】
  							              | 学名 | Epinephelus bruneus(クエ) Labroides dimidiatus(ホンソメワケベラ) | 
|---|
| 英名 | Longtooth grouper(クエ) Bluestreak cleaner wrasse(ホンソメワケベラ) | 
|---|
共生関係には理由がある
クエは他の魚を食べる魚ですが、ここでは体の小さなホンソメワケベラと同じ水槽で共存しています。なぜ食べられないのでしょうか。
それはホンソメワケベラが他の魚の体に着いた寄生虫や口の中の食べカスを食べてくれる掃除屋で、クエもそのことを知っていて共生関係にあるからです。
掃除をしてもらう時クエは口やエラを大きく開けてじっとしています。
※ご来館時に展示していない場合もあります