2020.08.08 ペンギン
エンペラーペンギンの卵
今年の5/19に産卵されたエンペラーペンギンNo.005♂とNo.006♀の卵ですが、ふ化予定日を1週間以上過ぎたため、確認のために殻を開けました。結果から言いますと今年は無精卵(受精していない卵)でした。
エンペラーペンギンの繁殖期は1年に1回、卵は1個しか産まないため、繁殖の難しさを痛感しています。。。

エンペラーペンギンNo.005(左)と卵を抱いていた時のNo.006(右)
ただ、今年はもう1組のペア(No.008♂、No.001♀)の間でも産卵がありました。
去年は交尾などの行動は見られなかったのですが、今年はオスがメスを交尾に誘う行動が見られたため来年に期待しています。
今年のエンペラーの繁殖は終了となりましたが、来月からはアデリー、ヒゲ、ジェンツーの繁殖期に入ります。またこちらも産卵などがあればお伝えしますので楽しみにお待ちください!

アデリーペンギンのペアとヒナ(2018年)