2021.09.08 無脊椎動物
「このクラゲ、何に見えますか??」
こんにちは!!
さて皆さま、南館1階にある「くらげなごりうむ」にこんなクラゲが展示されているのはご存じですか??

こちら、お客様から「白い水玉模様が可愛い!!」と大好評を頂いている、「タコクラゲ」です。写真では伝わりにくいのですが、丸い水槽内を力強くパフパフッと泳ぐ姿がとてもキュートですよ(*‘ω‘ *)
しかし!
今回のブログで紹介したいのは、ただのタコクラゲではありません! パフパフ泳ぐ、水槽いっぱいのタコクラゲの中でも…

こちらの個体です!!
なんだ、このクラゲはーーー!?Σ(゚Д゚) 傘の形がおかしいぞーーー!
そうなんです。このタコクラゲ、何らかの理由で傘の頂点付近がポコポコと盛り上がってしまい、このような不思議な形になってしまったようなのです。
ところでこの傘の形、何かに似ている気がしますね…(。´・ω・)?
うーん、ネコの耳こと「ネコミミ」?? いやいや、もっと似たものがあったはず…。まさか…、名古屋のお土産で有名な「カエルの形のおまんじゅう」かー!!(笑)
このように、解説などにはあまり載っていない不思議な形の個体を見つけることも大変面白いので、来館された際にはぜひ探してみてくださいね! さて私には、このタコクラゲはカエルの形をしたおまんじゅうに見えましたが、皆さまには何に見えましたか?? ( *´艸`)