名古屋港水族館公式ホームページの「海の仲間たち」ページです。

文字
サイズ

海の仲間たち

南館

深海ギャラリー【アカイサキ】

学名 Caprodon schlegelii
英名 Sunrise perch

「イサキ科」ではなく「ハタ」の仲間

相模湾以南の水深50〜200mの岩礁地帯に生息し、体長は30cm程になります。「イサキ」という名前が付いていますが「イサキ科」ではなくハタの仲間です。

雄と雌で体色や斑紋が異なり、雌から雄に性転換をします。雌は赤い体色をし、背中側に褐色の斑紋が4〜5個並んでいて、目の後ろに濃い赤のすじがあります。雄は淡い桃色をした体色で、背びれに黒い斑紋があり、頭部や体側に黄色の模様があります。 水槽内では、底に近いところで群がっています。

※ご来館時に展示していない場合もあります

お盆期間の混雑状況について(8月10日~17日)

■ご来館には公共交通機関をおすすめします。
周辺道路はたいへん混雑します。駐車場は入庫・出庫とも時間がかかる予想です。

なお、お車でお越しの場合は「ガーデンふ頭駐車場」でカーナビを設定ください。

■混雑予想時間についてはこちら
お盆期間中は混雑が予想されます(雨天時は特に混雑します!!)
夜間のご利用など分散来館にご協力をお願いします!!

電子チケットやコンビニ券で、チケットの事前購入にご協力ください
券売ブースの混雑緩和にご協力をお願いします!!(特に午前中は20~30分以上並ぶことがございます)

名古屋港水族館で写真撮影等を行う皆様へ