2022.08.09 ペンギン
ペンギンタイムズからのお知らせ ~ペンギンのイメージは?~
梅雨も早々に終わり、今年も暑い名古屋の夏がやってきたな~と感じる今日この頃。ふと思ったのです。
夏の季節、ひんやりグッズとかによくペンギンのイラストが出てくると。
世間のペンギンのイメージはやはり「寒い」、「南極」とか?
実はペンギンって暖かい所にもいるけど・・・
名古屋港水族館南館3Fペンギン水槽・・・南極や南極周辺の島々に生息するペンギンを紹介・・・

これは誤解を招きかねない!
ちょうど名古屋港水族館では暖かい所に暮らすケープペンギンもいることだし、ペンギンは寒い所だけじゃなくて暖かい所にもいるよ~ということを伝えるいい機会だ!というわけでこんなの作りました。
記事はこちら→09ペンギンタイムズ(ペンギンのイメージは?)
ちなみに寒い所に暮らす代表のエンペラーペンギン。過去のブログでもお伝えした通り繁殖シーズンを迎えていました。
結果、今年は1番(♀)と8番(♂)のペアで産卵がありましたが交尾は確認されておらず、検卵してみても無精卵で間違いないかと・・・今年も可愛いヒナの誕生はお預けのようです。本当に難しい!

気持ちを切り替えてまた来シーズンに向けて担当飼育係一同頑張っていきたいと思います。
そうこうしているうちにアデリー、ヒゲ、ジェンツーの繁殖シーズンに向けた準備が始まりだしますがその話はまた別の機会に。