募集中
2025.09.24

日本動物学会動物学教育賞受賞記念 特別講演「シャチとヒトが調和する海を未来へ」 の参加者を募集します

名古屋港水族館では、日本動物学会の動物学教育賞受賞記念として、栗田館長による動物学教育賞の受賞報告と海棲哺乳類のフィールド調査・研究におけるトップランナーである三谷曜子教授を講師にお迎えして、特別講演「シャチとヒトが調和する海を未来へ」を開催します。つきましては、特別講演会の参加者を以下のとおり募集します。

1 開催日時
令和7年10月26日(日)14:00~15:00  (受付時間:13:30~13:50)

2 開催場所
名古屋港水族館 シネマ館 (南館)

3 プログラム
受賞報告:栗田 正徳(名古屋港水族館 館長)
動物学教育賞の受賞理由となった名古屋港水族館が行っている教育普及活動、体験プログラム、共同研究等を説明し、受賞に至る経緯を報告します。

特別講演:三谷 曜子(京都大学野生動物研究センター 教授)
「シャチとヒトが調和する海を未来へ」
シャチが人と共に生きる海を次世代へ。最新の研究成果と私たちができることを紹介します。

※平成21年より(公財)名古屋みなと振興財団(名古屋港水族館)は、京都大学野生動物研究センターと学術交流協定を締結しています。

京都大学野生動物研究センター教授 三谷 曜子 氏

4 募集定員
150名(応募多数の場合は抽選となります。)
※途中からのご参加や途中退出はできませんので、ご注意ください。
※録音・写真撮影・ビデオ撮影等はご遠慮ください。

5 参 加 費
無料   ※但し、名古屋港水族館への入館が必要です。
水族館入館料:大人・高校生 2,030円
中学生 1,010円
幼児(4歳以上)500円
(年間パスポートの代用は可能です。)

6 応募方法
名古屋港水族館公式ホームページにあります専用応募フォーム(Googleフォーム)からご応募ください。

応募はこちら
※ご応募は1グループ5名様までとさせていただきます。
※ドメイン名google.comからのメールが受信できるように設定をお願いします。

7 応募締切  
令和7年10月5日(日)

※結果につきましては、必ずメールでお知らせいたします。
 
8 個人情報
ご応募された方の個人情報は厳重に管理し、当講演会以外には使用いたしません。また、第三者に開示・提供することはありません。
※講演会中、内部資料やホームページ掲載等のために写真を撮影させていただきます。掲載を希望されない方はお申し出ください。
※開催当日に、テレビ・新聞等のマスコミ取材が入る場合があります。予めご了承ください。

9 主  催
(公財)名古屋みなと振興財団 名古屋港水族館

10 応募に関する問い合わせ
(公財)名古屋みなと振興財団 名古屋港水族館 飼育展示部飼育展示第二課
TEL:052-654-7080(代)