-
2017.09.06スタッフブログ
ペンギンの巣材を搬入しました
今月から繁殖期を迎えるジェンツーペンギン、ヒゲペンギン、アデリーペンギンのために巣の材料となる小石を搬入しました。 この3種類のペンギンは小石を積み上げて巣を作るので、巣を作りやすいようにリング状の土台を入れています。 …
-
2017.09.05スタッフブログ
夏の思い出、できたかな?
恒例になりつつある、ボランティアによる『おはなし会』を開催しました。 絵本の朗読あり、紙芝居あり、動物の紹介あり、人形劇ありの盛りだくさんの内容でした。 最後にはこちらも恒例(?)となりつつある「みんなで踊ってみよう」。…
-
2017.08.30スタッフブログ
でら近っ!に なってきました ごまデッキ
この夏に新しくオープンした、新施設「でら近っ!ごまちゃんデッキ」。ゴマフアザラシやケープペンギンに会うことができます。オープンしてから1ヶ月が過ぎました。 今回は、新イベント「フィーディングタイム」(給餌解説)のワンシー…
-
2017.08.28スタッフブログ
大事なお仕事 その2
以前、日報にはトレーニング記録ⅠとⅡ、そして健康管理記録の三種類がありますと紹介しました。(詳しくは大事なお仕事その1をご覧ください。)今回はその中の健康管理記録を紹介します。 健康管理記録はこんな紙です。 主に餌や健康…
-
2017.08.16スタッフブログ
ペンギン捕まえます
残暑が続きますが、皆様元気でお変わりなくお過ごしでしょうか。この時期になるとペンギン担当は9月から始まる繁殖期に向けて本格的な準備を始めていきます。その準備の一つが「ペンギンの移動」です。 ペンギンの水槽には現在153羽…
-
2017.08.10スタッフブログ
ウミガメフェスタ 大盛況!!
ボランティア主催のイベント、 「ウミガメフェスタ ウミガメ大好き~これであなたもウミガメ博士~」を 開催、多くの方に参加しお楽しみ頂きました。 甲羅模型を背負って記念撮影 ウミガメの気分になれたかな? ウミガメの折り紙に…
-
2017.08.03スタッフブログ
今年もやります、ウミガメフェスタ!!
当館のボランティアが企画し行なうイベント「ウミガメフェスタ ウミガメ大好き~これであなたもウミガメ博士~」全力開催準備中! 当日の展示について少しばかり紹介したいと思います。 こちらはボランティアお手製のウミガメの産卵巣…
-
2017.08.02スタッフブログ
今日はみんなニコニコ笑顔、みんなのミライが輝く日!
ロシアからきた期待の新星ベルーガ「ニコ」が名古屋港水族館に来てから、今日8月2日で無事に一年がたちました。 現在、ニコも水族館の一員としてさらにトレーニングに励んでいます! 長かったようであっという間の一年間でした。 ま…
-
2017.07.28スタッフブログ
16年ぶりだがね!
先週の金曜日(7月21日)に、名古屋港水族館では16年ぶりに新施設が誕生しました。 その名も、「でら近っ!ごまちゃんデッキ」。 ここではごまちゃん(ゴマフアザラシ)だけでなく、 新しいなかま、ケープペンギンも飼育していま…
-
2017.07.27スタッフブログ
おちゃめなエンペラーペンギン
「エンペラーペンギン」というペンギンを知っていますか? 別名コウテイペンギンとも呼ばれており、大人になると全長が約120㎝以上、体重が45㎏以上にもなる世界最大のペンギンです。 分かりやすく言うと、全長が男子小学1年生で…