-
2022.08.19スタッフブログ
おめでとう!!
今年の夏も元気いっぱいにお誕生日を迎えたベルーガ2頭を紹介します。 7月25日に名古屋港水族館で一番の愛嬌の持ち主!!『ナナ』は15歳に! 8月2日はベルーガ最年少のいたずらっ子!?『ミライ』が10歳になりました! また…
-
2022.08.13スタッフブログ
空飛ぶイルカ🐬
夏といえば・・・入道雲ですよね! 入道雲は気象用語で「積乱雲」といいます。この積乱雲の広がりは数kmにまで及び、高さは10kmを超えるといわれています。 そんな夏の風物詩とバンドウイルカ:アンとのコラボレーション! 運が…
-
2022.08.10スタッフブログ
出張!藤前干潟@名古屋港水族館!
今年開館30周年を迎える名古屋港水族館では、同じく名古屋市港区に位置する藤前干潟がラムサール条約に登録されてから20周年を迎えるにあたり、8月1日から南館2階エントランスホールにて藤前干潟の出張展示を開催中です。 ちなみ…
-
2022.08.10スタッフブログ
【りにゅーしょ(っ)く】
昨年10月に生まれたバンドウイルカのレイが7月ごろから餌の魚をたべるようになっています!!!パチパチ👏 レイの体つきを見てみると、まんまるとしていて、ゼロの母乳をしっかり飲んでいることが体型からも伺えます。 飼育係の中で…
-
2022.08.09スタッフブログ
ペンギンタイムズからのお知らせ ~ペンギンのイメージは?~
梅雨も早々に終わり、今年も暑い名古屋の夏がやってきたな~と感じる今日この頃。ふと思ったのです。 夏の季節、ひんやりグッズとかによくペンギンのイラストが出てくると。 世間のペンギンのイメージはやはり「寒い」、「南極」とか?…
-
2022.08.09スタッフブログ
観察
6月28日 しおかぜ広場に行くときにぴょこんと双葉が出ているのを発見しました。この葉っぱ見たことある方も多いのではないでしょうか?私も小学生の時に育てました。 7月2日 1株やたらと成長が早い株が!ツルを伸ばしていますね…
-
2022.08.07スタッフブログ
イルカに隠されたVの秘密
みなさんは「イルカの泳ぎ方」をテーマに解説している、今年の夏のイルカパフォーマンスをもうご覧になりましたか? ここでは、パフォーマンスの時間だけでは語りたくとも語り切れなかった、けど語りたいこと紹介しています。 さて、私…
-
2022.08.03スタッフブログ
カルガモの親子
水族館の西側を流れている中川運河にはいろいろな水鳥がやってきます。中でも初夏から真夏にかけてヒナや幼鳥が観られ、微笑ましい光景を目にする機会がふえるシーズンです。 その中川運河では時々大人のカルガモも観られていました。と…
-
2022.07.30スタッフブログ
イルカの首の骨は何個?
今年の夏のイルカパフォーマンスのテーマは「イルカの泳ぎ方」。 ブログではパフォーマンスで語り切れない部分を紹介します! 浅井トレーナーからバトンを受け取って、中級編の内容を紹介します!(浅井トレーナーのブログはこちらから…
-
2022.07.21スタッフブログ
打ち上げ花火、ウィニーと見るか?ハッピーと見るか?
7月20日、名古屋港にサプライズで花火が打ち上がりました! 空を見上げて、ご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか? 名古屋港水族館ではこの親子も、私達と一緒に空を見上げ…