-
2023.07.21研究・繁殖・環境
(公財)名古屋みなと振興財団(名古屋港水族館)の 職員が2年連続で南極地域観測隊に参加します
この度、第65次南極地域観測隊の「観測隊員」として、当財団の下記職員が南極地域観測隊に参加することとなりましたので、お知らせします。 また、当財団の職員が同観測隊に参加するのは、第64次に続き、2年連続となります(第64…
-
2023.07.20ニュース
【カプセルトイ返礼品】シャチピンバッジ・イルカピンバッジが再登場します!
名古屋港水族館では、専用のカプセルステーションを使った生き物の暮らしをご来館の皆様にご支援いただく取り組みを行っております。1回500円のご支援をいただき、カプセルには、お礼として生き物にちなんだオリジナル返礼品を同封し…
-
2023.07.20スタッフブログ
港まつり
7月17日に名古屋港で4年ぶりに港まつりが開催されました。 久しぶりの夏の花火大会を見ながら、コロナ禍に揺れた世の中がようやく元に戻ってきたなと感慨深かったです。 さて、花火大会の最中にシャチのアースが顔をあげて、近づい…
-
2023.07.19スタッフブログ
この夏見つけてみよう!あなたの推しイルカ☆ ~第6回~ココ(Coco)
みなさんこんにちは\(^^) 久野トレーナーからバトンを引き継ぎました、平野です。 今回は私の”最”推しイルカを皆さんにご紹介します。 その名もココです!! ココは動画(イルカ紹介2023)で紹介…
-
2023.07.18スタッフブログ
羅臼に行ってきました!〜その3〜
こんにちは! 〜その1〜 〜その2〜に引き続き シャチ担当の宮嶋です。 このシリーズ?のブログはシャチの担当であるわたしが 北海道の知床、羅臼に行ってきた!という いつもの飼育員ブログとは違ったテイストでお送りします。 …
-
2023.07.16スタッフブログ
この夏見つけてみよう!あなたの推しイルカ☆ ~第5回~ ビビ(Bibi)
みなさん推しイルカは見つかりそうですか? (YouTube:イルカ紹介2023) 森本トレーナーからバトンを受け取り、久野がお送りします! 第5弾の今回は、メスのバンドウイルカ「ビビ」を紹介します! ビビは当館の北館開館…
-
2023.07.15スタッフブログ
羅臼に行ってきました!〜その2〜
こんにちは! 〜その1〜に引き続きシャチ担当の宮嶋です。 このシリーズ?のブログはシャチの担当であるわたしが 北海道の知床、羅臼に行ってきた!という いつもの飼育員ブログとは違ったテイストでお送りします。 さて、前回のブ…
-
2023.07.14ニュース研究・繁殖・環境
北太平洋でのアカウミガメ回遊経路調査で放流が完了し、位置情報が公式サイトでご覧いただけます
名古屋港水族館は、アメリカ、ニュージーランド等の研究機関との共同研究として、アカウミガメの回遊経路調査(調査名:STRETCH)を実施しています。 この度、ご協力いただきました株式会社商船三井が運航する自動車船「GALA…
-
2023.07.13スタッフブログ
ペンギン達の名札
毎日4種類合わせて160羽弱のペンギンを見ている飼育係ですがペンギンの顔を見て1羽1羽個体識別するのはとても難しいです。エンペラーペンギンを例に見てみると 左:EP-006、右:EP-005ですがほぼ同じ顔(^▽^;)そ…
-
2023.07.13スタッフブログ
この夏見つけてみよう!あなたの推しイルカ☆ ~第4回~セナ(Xena)
神谷トレーナー! しっかりバトン受け取りましたよ! 待望の第4回は・・・ みんなのアイドル・私のアイドル“ セナ ” それでは早速、皆さんをセナの沼へとお連れしましょう。 案内人は森本がつとめさせていただきます(^^) …