-
2025.06.03ニュース南極観測船ふじ&名古屋港水族館 「南極への旅」タペストリーを設置しました
南極観測船ふじ(管理運営:公益財団法人名古屋みなと振興財団)は、今年8月16日に開館40周年を迎えます。ふじは、1965(昭和40)年から18年間にわたって南極観測を支えてきた砕氷船で、その役目を終えた後、1985(昭和…
-
2025.04.29ニュース大学での「博物館情報論」講義の事例報告が掲載されました
令和6年5月に名城大学の「博物館情報論」の講義で当館職員が行った授業内容が、事例報告として名城大学教職センターの紀要に掲載されました。 論文タイトル 学芸員課程養成カリキュラム改正に向けた「博物館情報論」の事例報告 -博…
-
2025.04.27ニュースピックアップイベント今年初めてアカウミガメが産卵しました
アカウミガメ(個体番号:CcW-19)が、4月26日に産卵しました。卵は掘り出し、別棟のカメ類繁殖研究施設の人工ふ化場の砂中に埋め戻して、約2ヶ月後の誕生を待ちます。 1 産 卵 日 時 令和7年4月26…
-
2025.04.26発行物新着! 海の生き物レターを発行しました (更新日:2025.4.26)
【最新号 :Vol.17-No.3】 当館で生まれました!ホソスジマンジュウイシモチ ふ化後121日目の個体(全長30mm) 南館3階マングローブ水槽で飼育中のホソスジマンジュウイシモチの繁殖に成功しました。本種は全長1…
-
2025.04.25発行物新着! 海の生き物レターを発行しました (更新日:2025.4.23)
【最新号 :Vol.17-No.2】 グルクマを搬入しました 群れで泳ぐグルクマ(全長約20㎝) サンゴ礁大水槽にサバの仲間「グルクマ」を搬入しました。その数なんと500匹、水槽内では水面付近を大きな群れを作って泳いでい…




