-
2023.02.09スタッフブログ
これは誰が食べたのでしょう…
突然ですが、こちらのアジをご覧ください。 誰かが食べたエサのアジです。 給餌前と給餌後のアジを並べて上から見ると… !!!アジがぺらぺらに?! 皮と骨を残して中身だけなくなっている部分があります。 こんな器用な食べ方をす…
-
2023.02.03ニュース
「名古屋港水族館写真集」の寄贈について
名古屋港水族館の開館30周年を記念し、「名古屋港水族館写真集」を名古屋学院大学と連携して制作しました。 撮影はすべて当館の飼育経験があるスタッフが担い、生物の躍動感溢れる動きやハッとするような表情など一瞬一瞬をカメラに収…
-
2023.02.01ニュース
マイワシを追加搬入しました
名古屋港水族館の「黒潮大水槽」へマイワシ約15,000尾を追加搬入しました。 搬入の様子 マイワシは、キラキラ光る魚群が織りなす迫力ある光景が圧巻のイベント「マイワシのトルネード」の主役です。約35,000…
-
2023.01.25スタッフブログ
クジラの調査
大阪湾に迷入したマッコウクジラ「よどちゃん」の動向が世間の注目を集めていました。実は2009年5月に名古屋港の最奥部で死んだマッコウクジラが発見され騒ぎになったことがあります。 このクジラについて名古屋港水族館でも一部サ…
-
2023.01.20ニュース
生き物たちの暮らしを応援していただく募金「ガチャ de 寄付」第25弾がスタートします
返礼品は、名古屋港水族館の仲間たちの4種類目となる「ベルーガピンバッジ」 名古屋港水族館は、来館されたお客様に生き物たちの暮らしを応援していただく募金「ガチャ de 寄付」第25弾を始めます。「ガチャ de 寄付」では、…
-
2023.01.11スタッフブログ
メンバーカラー(シャチ編)
11月にベルーガの個体カラーを紹介したブログがアップされましたが、実はシャチにも個体カラーがあります!! ステラは黄色! リンは白! アースは緑! (※色の選択理由は特にありません💦) シャチも個体によって餌の量や魚種、…
-
2023.01.05スタッフブログ
クラウドファンディングでシャチ研究
シャチの公開トレーニング終了後に、大型映像で野生のシャチのフィールド調査の映像を上映しているのですが、みなさんご覧になられたでしょうか?上映している映像は、北海道シャチ研究大学連合(通称:Uni-HORP)の調査船に、乗…
-
2022.12.31スタッフブログ
テトラよりアイ
今年も残すところ8時間を切りました。 みなさんにとって、2022年はどんな一年でしたでしょうか? 私にとってはかわいいイルカたちと過ごせる幸せな一年でした。 今年の最後を締めくくるブログはカマイルカです。 いつも仲良く2…
-
2022.12.26ニュース
おかげさまで累計入館者5500万人を達成!
名古屋港水族館は、おかげさまで本日12月26日(月)に、累計入館者5500万人を達成いたしました。 平成4年(1992年)10月29日の開館以来、多くのお客様にお越しいただき、誠にありがとうございます。 5500万人目の…
-
2022.12.26スタッフブログ
32歳直前でした
先日1990年に産まれて開館前から水族館にいるアデリーペンギンのAP-021が死亡しました。 このペンギンは中々ペア相手が作れずにいましたが、飼育係が協力して26歳の時に始めて繁殖に成功しました。その後も28歳の時にも繁…